昭和カラオケ 発表会
練習日・令和7年11月2日の日曜日
・柳野公民館で午後1時より
令和8年
予定日
開催日
・ 5月5日・火曜日
・11月3日・火曜日場所
柳野公民館参加料は無料
1人2曲
(4曲)
1曲は好きな歌
2曲目は昭和の歌
順番 出演者 エントリー曲 歌手名 キー 自由曲
2コーラス挨拶・ オー プニング 365歩の
マーチ水前寺清子 0 1番 2番 3番〜
20番5分休憩 ・準備 演芸 1番 キンちゃん 炭坑節 踊り 2番 3番〜
10番昭和の歌
フルコーラス
ナレーション
有り1番 2番 3番〜
20番5分休憩・準備 昭和の歌
91.555点
に近い点数
数名選定
採点賞1番 1位5,000-
2位3,000-
3位2,000-2番 3番 5分休憩 ・準備 昭和の歌
4名選出して
トーナメント式
優勝者賞1番 1位10,000-
2位 5,000-
3位 2,000-
3位 2,000-2番 3番 4番 *挨拶・抽選
(エンデイングは好きになった人 都はるみ)スタッフ 総合司会 司会 音響 照明 大原 出演者 駐車場 有り おにぎりと
お茶 有り来場者 駐車場 有り 抽選でティシュペーパー 当る
出演者 男 名
女 名高知 名
いの町 名
柳野 名
他 名50代以下 名 50代 名 60代 名 80代 名 70代 名 90代 名